• 華珍園について

採用情報


華珍園は、テーブルを囲むさまざまなシーンが生まれるレストランです。

少人数でのお食事から80人規模のご宴会まで、多くのお客さまをお迎えしております。「あの時、華珍園で家族が集まったね」「県外から帰る友だちのリクエストで同窓会は華珍園」「歓送迎会は華珍園でにぎやかにいこう」。そんなお客さまの満足と笑顔が、スタッフにとって何よりのモチベーションになります。共に働いている、あなたの笑顔も。


一皿をつなぐ喜び


一緒に働く。それは喜び。一緒なら、もっと未来へ行ける。

華珍園が高知の街に生まれて70年余り。地元に育てられ、いまでは三世代、四世代にわたり親しまれる中華料理店となりました。ずっと愛されてきた「あの味」を守ることも大切ですし、また、地元産の食材を使ったり、中華料理の世界を広げるチャレンジもしています。華珍園を未来へ受け継いでゆくために必要なのは、一緒に働く「ひと」を育てるプロ集団であること。新人の皆さんが成長していける環境をととのえて、お待ちしています。

--


調理担当
伊與木侑希
令和元年入社(高知情報ビジネス&フード専門学校卒)
前菜の盛り付けを主に担当しています。同期の仲間とは、仕事の帰りにご飯を食べに行って話したり、仲が良いですよ。厨房では先輩にていねいな指導をしていただき、わからないことはすぐ聞ける関係なので助かります。麺場や揚げ場に進むのが今年の目標です。


調理担当
佐々木琢仁
令和元年入社(RKC調理製菓専門学校卒)
調理スタッフに材料をそろえて渡し、お皿の用意や伝票の管理も担当しています。店の規模が大きいので、スピード感が大事。忙しい方が、よっしゃ!と乗ってきますね。次の目標は、一番人気の焼飯を担当させてもらえるように。先輩に教わっているところです。


調理担当
小松春菜
令和元年入社(RKC調理製菓専門学校卒)
私が調理師を目指したのは、家族が手料理を喜んでくれたから。今は、大好きな「食べること」のすべてが勉強!担当は杏仁豆腐やごま団子などのデザートです。先輩の指導に助けられ、少しずつ慣れてきました。将来、自分にしかできない味を創るのが夢です。


ホール担当
宮本涼花
令和元年入社(高知県立窪川高等学校卒)
ホール担当は、お料理を運び、飲み物を作るなど、お客さまと接する窓口です。今の目標は、飲み物をマスターすること。私は高校を卒業後、就職・引っ越しと、生活が大きく変わりました。最初は不安でしたが、周囲が優しく接してくださるので、頑張れています。


--


新人も、まかない料理にチャレンジします。

厨房の新人さんにも、すぐにまかない料理を作る機会がやってきます。いわば、腕試し。先輩たちは、しっかり食べて批評もします。実地の学びであると共に、一皿を囲み、コミュニケーションを深める食事の時間。「料理は手量り」なんてことも、教わります。


--


アンケートと向き合い、戻ってきたお皿の状態を見て。

味に自身のあるシェフでも、お客さまからのアンケートは常に目を通します。そして、ホールから戻って来たお皿が空になっているかどうか、気になるのです。一皿のゆくえを追いながら、私たちは日々、こうありたいと願う華珍園のイメージを形にしています。

--


年に一度の研修旅行では、中華の本場・台湾などへも。

お客さまには申し訳ありませんが、華珍園は年に一度、数日のお休みをいただきます。私たち全員が研修旅行に参加するためです。中華の名店やチャイナタウンを訪ねて見聞を広め、コミュニケーションを深めて帰り、再び元気に店の扉を開けるまで。

--


企業として将来を見すえたアクティブな展開も。

これから、既存店舗のリニューアルや点心ブランドの新プロジェクトを始めるなど、店として企業として、新たな展開を進めているところです。華珍園は今、意欲的な若い皆さんの力を必要としています。一緒に未来へ行ける仲間を、求めています。


新卒採用(高校生)


雇用形態正社員
詳細は求人票を御覧ください

職場見学(昼食付)に来てみてください。
華珍園で働くって、どんな感じ?どんな人が働いているの?どんなことするの?
興味がわいたら、ぜひ職場見学へ。会社説明、店内案内、仕事見学した後は、昼食をどうぞ。気になる事や相談事も、お気軽に聞いてくださいね。



ホールスタッフ(高校生可)


雇用形態アルバイト
勤務土・日含む週3〜4日
時間(1)11:30〜15:00
(2)17:30〜21:30
時給(1)850円〜(2)900円〜 ※高校生は(1)(2)共に850円〜
勤務地別館


調理スタッフ(見習い可)


雇用形態正社員
時間9:00〜21:30(休憩有)
休日月6日
給与18万円
勤務地別館
その他食事手当、住宅手当、昇給(年1回)、賞与(年2回)、通勤手当、有給制度、視察研修制度、資格支援制度


電話又はメールでご連絡の上、履歴書をご持参ください。


TEL 088-823-2281 | お問い合わせメールフォームへ