水平思考

  • blog ~水平思考~

小学校跡地@東京神田

昨夜は人生初夜行バスで東京まで移動でした。
写真は撮りそこねましたが、座席は1ヶ月前より予約していた「プレミアムシート」
プラス 2,000円の料金でこれだけ違えば十分納得。以前大阪までの夜行バスで早朝足がむくんで靴が入らなかった教訓です。基本どこでも寝られるのでバスでは熟睡。早朝7時半に東京駅に到着し、喫茶ルノアールでしばし休憩。

そして目的地の神田の「アーツ千代田3331」に移動。アーツ千代田HP:http://www.3331.jp
ここは旧練成中学校を利用して誕生し、地下1階、地上3階の館内には、アートギャラリー、オフィス、カフェなどが入居し、展覧会だけでなくワークショップや講演会といった文化的活動の拠点として利用されています。(HPより)




少し聞いたことはありましたが、いざ目の前にすると不思議な空間。確かに建物をみれば小学校なのですが、中に入ると展示スペースや会議スペースが白と木を基調に明るくつくられていて何か落ち着く雰囲気でした。

今更いってもしょうがないのですが、高知の追手前小学校…。先日ある方から地域で教育の場は必須、小学校が中心市街地でなくなったということは非常に残念という話を聞きました。それは単に学校というだけではなく子どもや父兄、家族、地域が集まることのできる大切な場であり、それは地域の大切な力となっていくからと…。
小学校の統廃合が議論されていた時に何も関わっていないので今更こんなこといっても仕方ないのですが、今になって考えること、後悔も色々とあったりします。仮に統合(吸収)したとしても建物をこのように有効活用できれば、せめて卒業生や地域のみんなの思い出や大切な場所として存在できたのかな?と。耐震のことや難しいことはわかりませんですが…。

本題のなぜこのアーツ千代田にまできたのかというと、「まちづくり」の説明会に参加するため。ここ数年私なりに考えて行き着いた場所です。まだまだ詳しいことを書けるほどではないので今回はカットしますが、◯◯金や◯◯事業など従来のスタイルとは全く違う考えであり手法。きっかけは過去の「まちづくり」に疑問をもったから、このプログラムが単純に商売、経営をする立場としては極めて当たり前で共感したから、そしてどうにかして華珍園本店のある柳町を活気のあった昔のように戻したいからです。今回は友人と二人で参加、この分野は全くの素人ですが素人なりに自由な発想で、そしてその発想を周りの専門家に助けてもらいながら、そして学びながら行動に移していきます。